Q1どの様な保育を行っていますか?
→基本的には当社市川園と同様の保育を実施致します。
園の特色、
保育内容をご覧ください。
Q2保育士は何名配置されますか?
→認可施設の為、厚生労働省様の基準に準じます。
厚生労働省資料をご覧ください。
姉妹園では基準よりも多い人数を配置しています。
Q3見学はできますか?
→建設終了が2023年3月の為、見学ができません。
姉妹園の見学は各園にご連絡ください。
Q4説明会はありますか?
→コロナの感染防止のため
説明会の実施予定はございません。
Q5障害児保育はしていますか?
→子どもにとって一番良い保育を考えるために
まずは、八千代市様のケースワーカー
にご相談なさってください。
|
Q6入園の窓口はどちらになりますか?
→八千代市様が窓口になっております。
詳しくは、子ども保育課様のページをご覧ください。
Q7車での登降園は可能ですか?
→駐車場が狭いため、
徒歩、自転車での登降園のご協力をお願いしております。
遠方の方、事情のある方は
入園後、施設長にご相談下さい。
Q8持ち物は、保護者負担はいくらでしょうか?
→入園案内を作成しました。
変更の可能性もございますが参考になさって下さい。
Q9会社資料はございますか?
→
会社案内、
園資料
をご覧ください。
Q10ベビーカーは預かってもらえますか?
→屋外に一部屋根があるスペースを作りました。
其方でお預かり可能です。
ただし、盗難、事故の責任は負いかねます。
|